ゴルフ侍トシです。
ダフリを克服するために基本となる前腕のローテーションについてお伝えします。
あなたがダフりたくないと思っても、ダフってしまうとか。
ダフるのが怖くなっていてゴルフが楽しくないとか、
アプローチを打つのが怖いとか、ショットを打つのが怖いという場合はイップスになる前にこの動画でダフらずに打つための方法を公開していますので確認してください。
ダフってばかりいるとイップスになる危険性が高い
イップスというのはダフるの怖くて、ダフるイメージばかりが先行してその結果まともに球に当たらなくなり、結果的にダフってしまうということ。
とにかくそういったマイナスなイメージでゴルフをしていても楽しくないですし、ダフらずに打てることをそんなに難しくしてしまっているのはクラブの使い方にあるという事も知っておいてください。
動画を撮りましたので前腕のローテーションってなんぞや?という方も確認してみてください。
前腕のローテーションが分かっているよ。という人も間違った解釈をして「すくい打ち」の手首の使い方になっていないかを確認してみてください。
前腕のローテーションができるとフェースターンが自然とできるようになりますのでインパクトがゾーンになってダフらずに球をとらえていく確率が上がります。
フェースの開閉をするとダフらない
ちなみにフェースがターンしている動きとターンしていない動きに関してもこちらの動画で解説しています。
あなたがアプローチやショットでダフることが多い場合は
フェースが開閉しているのか?
フェースが回転しているのか?
フェースターンが起きているのか?
というのを振り返って確認してみてください。
ダフっているという場合はほぼ100パーセントの確率でフェースをボールに対してスクエアに当てに行こうとしているはずです。
もうこの考え自体がダフリを克服できない要素となっていることにほとんどの人が気づいていません。
大人の考え方なので、当たり前っちゃ当たり前なんですけどね。
「ちゃんとダフらずに打つためには、フェースをボールに対して直角に当てないといけない」という考え方を持つのは当然の事なんですけど、実はこの考え方に落とし穴があってダフリが克服できないという要素がつまっています。
上の2つの動画でもお伝えしていますように、
僕もゴルフを始めた当初はあなたと同様でフェースをボールに対してスクエアに当てるという意識を当たり前に持っていましたし、意識していました。
そして、その考えがダフリやすくしていたことに気づいておらず、
ダフったら「今度こそ!もっとちゃんとボールに対してフェースをきれいに当てないと。。。」と、このように思い考えながらアプローチを打ったりショットを打ったりしていました。
でも、この一見正論であるかのような考え方が実際はゴルフを難しくしてしまっているという事を当時は知りませんでした。
だから、もっと確実に当てよう!という意識が働けば働くほど動画でもお伝えしていますようにフェースターンが行われないので、真剣にきれいに当てようと思えば思うほどダフるダフるという悪循環になってしまいます。
キレイに当てようとするほどダフる
だからゴルフクラブの使い方をまず知る意味でも動画でゴルフクラブの作りに関してフェースの後ろ部分が重たくできていることなどをお伝えしています。
これらのことを知って、ゴルフクラブの使い方を知って、そのためには前腕のローテーションが必要だという事を知ってはじめて小さいスイングのアプローチから適当に打っていっても上手い人がダフらずに打てるという意味も理解できますし、前腕のローテーションが正しくできたら右手首は手のひら側ではなくて甲側に折れたままインパクトを迎えることができるので、ハンドファーストで自然と打てるようになることや、小さいスイングでも強い球を打つことができるようになることを身を持って体感できると思います。
最後にあなたがこれから短期間で一気にゴルフを上達させて、
80台、70台を当たり前に出していける再現性の高い正しい体打ちスイングを身に着けたいというのであればその詳しい方法はメルマガ限定で教えています。
ゴルフど素人でも、半年でスコアー82を出した方法ですので、
いますぐあなたのスイングを覚醒に導くことができますよ。
ゴルフ上達ノウハウ垂れ流し無料メルマガ