ゴルフスイングでは頭の位置を固定することが大事と聞いたことがあるかもしれません。
「スイング中にできるだけ頭の位置が変わらないようにしましょう」
この言葉はゴルフを始めた当初、誰でも一度は耳にしたことがあるかと思います。
あなたもスイング中に頭をできるだけ動かさないように。ということを言われたことはありませんか?
僕がゴルフを始めた当初言われていたこと。
「頭がブレているから頭を固定するように」
頭の動きを指摘されたことがあります。
実はこれあながち間違いではないです。
ゴルフが上手い人のスイングを見ていると頭の位置がアドレスからスイング中にあまり動きません。
あの有名なプロゴルファーのタイガーさんもこのように
スイング中(ボールを打つまで)に頭が動かないようトレーニングをされています。
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
画像を見ていただくとわかるように頭の位置がアドレスからインパクトにかけて(構えてからボールを打つまでに)ほとんど動いていないのが分かると思います。
頭が動いていない=視界が動いていない
視界が動いていない=視界がブレない
視界がブレない=正確に当たりやすい
正確に当たりやすい=ダフらない
僕は単純にこう考えました。
というよりも、ボールを打つまで頭が動く(ブレる)ことにより視界も同時に動きます。
視界が動くということは当然ボールから目が離れやすくなることに繋がります。
ということは、
「目線がブレるからボールに正確に当たらないのではないか?」
「ならば、目線がブレないようにするためにもっとボールをよく見よう」
「よし!それならボールの一点だけを見て打ってみよう」
「そしたらボールに正確に当たるようになってダフリが消えるのではないか?」
ダフリを解消するために僕の中で一つの結論が生まれた瞬間でした。
「アドレスしてスイング中にボールをただ見るだけではなくてボールの一点を見続けてみよう」
上の画像で説明しますと
例えば構えた時に赤丸で囲っているボールに記されている文字の部分を見続けて打ってみよう。
ということです。
ボール全体を見るのではなくてこのようにボールの一点だけを見る意識で打つことで頭がブレなくなり、ボールに正確に当てることができてダフリがなくなっていくのではないかと考えました。
さて、結果はどうなったのか?
あなたはどう思いますか?
「ダフリがなくなったんじゃない?」
「うまくボールに当たるようになったんじゃない?」
あなたはこう思われるかもしれませんが、結果は残念。
この意識でスイングをしてもダフリを解消することはできませんでした。
この考え方は理論的にはあながち悪くはないと自分では思います。
でも、実際にこの意識でボールを打つとボールを見ること(当てること)に意識が集中しすぎてしまい。
スイング中に頭の位置がボール方向へ突っ込んでしまう形になってしまいます。
このようにボールを見る意識(きれいに当てたい、ダフリたくない)が
強すぎることで首が垂れてボール方向へ頭の位置が突っ込んでしまう形になりやすいです。
こうなるとどうなるか?
アドレスの時の目とボールとの距離がダウンスイングで近くなります。
近くなることにより当然軸がブレてしまう。スイング中に首筋と背中を結んだ軸がブレないことが大事でお伝えしましたが、首が垂れてしまうことによりそれができなくなるため結局はダフリを起こしてしまう原因となります。
なので結論を言いますと
「ボールは見るがぼーっと見るぐらいで丁度良い」ということです。
ボールの一点に集中しようとか、
しっかりボールを見ようという意識は持たずに
普通にアドレスした時に視界にボールが入っている。という感覚があればいいです。
そして、
「アドレスした時(構えた時)の視界の景色を変えないようにする」
ぐらいのつもりでスイングすることです。
あまりボールだけを見て打とうとか。
しっかりボールに当てようと思うと先ほどのように首が垂れてボール方向へ突っ込んでしまいスイングに支障をきたすことになります。
スイング中頭を動かさないことは大事なことです。
そこは気をつけたいポイントでもあります。
ダフリ解消のためにスイング中に頭が左右に動いたり上下に動いたりせずにアドレスの位置をインパクトまでキープすることが大事ですが、僕の失敗から分かるようにダフリたくないので「もっとしっかりボールを見よう、しっかりボールに当てよう」と思うと頭がボール方向へ突っ込んで行きやすくなり、またダフリを招くことになるというのを知っておいてほしいです。
「どうしてもダフリが治らない。。。」
あなたがダフリを今すぐに直したいというのであれば、
僕がメルマガ限定でその方法を教えています。
もちろん無料です。
↓↓↓
メルマガではブログに書いてない濃いゴルフノウハウを配信しています(^_^)
ぜひ、登録してみてくださいね。