ダフリを直すためにインパクトでのボールの見方を変えてみる

スポンサードリンク

 

ダフリというのはスイングの最下点がボールの右側(手前)になってしまうために、ボールより先に地面をたたいてしまってダフリになります。

 

というわけで、今回はボール位置を変えてダフリを防止するコツを紹介します。

 

ボールの手前を叩いてしまうので、ボール位置を右寄りに変えてみるのもダフリ防止の一つの方法です。

 

でも、右寄りに寄せすぎるのもほかのミスを犯してしまう原因となるので注意してください。

右に寄せると言っても通常よりもボール1個分程度です。

トップの場合はこの逆でボール位置を1個分左に寄せる。

 

左に寄せることによりヘッドが届かないように感じるかもしれませんが、トップボールのミスになる主な原因としてはインパクトでの伸び上がりにあります。

なので前傾角度をキープして打つためにボールを左寄りにすることで自然と前掲角度のキープがしやすくなるのです。

 

また、左寄りにすることによりクラブヘッドがボールに届きにくいために、「届かせよう」という意識が生まれます。

 

次にボールの見方ですが、ダフリが多い場合インパクトでボールの見方を変えてみましょう。

 

インパクトでボールより頭の方が飛球方向にあればボールを左から見ることができるので、おのずと左足荷重になってクラブヘッドを鋭角に下すことに繋がります。

 

逆にインパクトで頭よりもボールの方が飛球方向にあると、ボールを右側から見る形になるので軸が右に傾きやすくなります。

 

そうなるとクラブヘッドの入射角がゆるやかになってボールの手前にクラブが下りてダフリやすくなります。

 

インパクトでのボールの見方を変えるだけで右足荷重か左足荷重かを変えることができます。

 

右足荷重のまま打ってしまったらダフリの原因となります。

 

 

なのでダフリを直すためにボールをインパクトで少し左から見るようにしアドレスの時点で体重が左足に乗るように意識しておきます。

 

こうすることによって軸が右に傾いていたものが左へ傾くようになります。

 

そして、ダウンスイングの軌道が鋭角になってボールをダウンブローで打つことができるようになります。

 

また、アドレスでの構えでダフリを直すためのコツがあります。

それは、前回バナナを使ってのダフリを直す練習方法でも紹介しましたが、ダフリを直すためにアドレスで両手を下に下げ前傾を深めます。

 

こするうことで手とクラブシャフトに角度が生まれ、前傾が深くなることによりボールから離れて構えるようになります。

 

するとヘッドがボールに届きにくくなるのでダフリ防止になります。

 

アドレスでのボールとの距離によりクラブヘッドの届きやすさが変わります。

 

 

アドレスで両手の位置を下げてハンドダウンの形で構えるとおのずとボールと体との距離が離れることになりクラブヘッドが届きにくくなりダフリを防止する特効薬になります。

 

また、前傾角度を深めることができるのでこれもダフリ防止につながります。

 

ダフリを防止するために前掲角度を深める重要性を以前お伝えしました。

このようにインパクトでボールの見方を変えることと、アドレスでハンドダウンにしてボールから離れて構えるようにすることによりダフリ防止の特効薬となります。

 

ダフリが出ている場合は試してみるといいでしょう。

 

「どうしてもダフリが直らない。。。」

あなたがダフリを今すぐに直したいというのであれば、

僕がメルマガ限定でその方法を教えています。

もちろん無料です。

↓↓↓

いますぐにダフリを治しにいく

メルマガではブログに書いてない濃いゴルフノウハウを配信しています(^_^)

ぜひ、登録してみてくださいね。

スポンサードリンク