今回はドライバーでダフってしまう場合の対処法についてです。
ティーショットのドライバーでいきなりダフってしまったらやる気がなくなってしまいますよね。
そうならないためにドライバーでダフらないためのスイングの仕方についてです。
ドライバーでダフってしまうという人のためのレッスンになります。
ドライバーでダフるのはティーアップしているという事もあって体が傾くことが一つの原因です。
ダウンスイングで体が右サイドに傾き右肩が極端に下がってしまうことによりダフリになるケースが多いです。
また、もう一つはクラブが長い分だけスイングの軌道が少し斜めになりますので斜めになったクラブが背中側に倒れてくるとヘッドの重みが下向きに向いてしまいます。
そのため、ヘッドが下方向へ流れる動きが出てきてしまいます。
そして、その軌道を戻せないとボールの手前にクラブが落ちてしまいます。
なので単純にクラブヘッドをバックスイングで地面の方へ向けないことが大事です。
バックスイングでもトップスイングでもフェイス面がボールに向かっているようなイメージを常に持っておくことがドライバーでのダフリ対策になります。
意外とダフってしまう場合はクラブヘッドの後ろ側の方が地面の方に向いてしまっています。
ダウンスイングでヘッドの後ろの方が地面を向いて下りてきてしまうことによりヘッドの重みで地面に落ちてしまったらダフリになります。
ヘッドを戻すことが出来たらボールに当たるのですが、戻らない場合はだいたいボールの右側の手前をダフってしまったりということになります。
なのでクラブフェースを下向きのイメージで下すことです。
ドライバーのフェースを下向きに下すことによりアイアンに近い状態になります。
ですのであまりティーアップを高くする必要はなくてクラブヘッドの高さがボールの芯ぐらいの高さにティーアップするといいでしょう。
こうすることでアイアンと同じように振ることができます。
クラブフェースが下向きになって下りてきて上からボールを見ながらそのままヒットしてあげるようなイメージでスイングするといいです。
するとダフらずにそのまま飛球方向へ振っていくことが出来ます。
この辺を注意することによってダフリが少なくなってくると思います。
ボールの弾道が低い弾道になりますが、あとはクラブのしなりを上手く使ってスイングすることによって弾道は上がるようになってきます。
なのであまりボールを上げようとせずに振ることが大切になります。
「どうしてもダフリが治らない。。。」
あなたがダフリを今すぐに直したいというのであれば、
僕がメルマガ限定でその方法を教えています。
もちろん無料です。
↓↓↓
メルマガではブログに書いてない濃いゴルフノウハウを配信しています(^_^)
ぜひ、登録してみてくださいね。