ダフリの原因はグリップにある!右手が悪さをするダウンスイングとは?

スポンサードリンク

ダフってばっかでゴルフってつまんないな~。って思っていませんか?

 

つまんないな~。どころではなかった昔の僕はダフってばっかのころアイアンをフェアウェイに投げ捨ててやろうかぐらい思ったことがありました。

 

「これってもしかしたら道具のせい?」

なんて思ったこともありました。

確かにアイアンのライ角というのはある程度は関係してきますが、アップライトすぎるとフック系でフラットすぎるとスライス系の球筋になります。

 

でも、ダフリとはほとんど関係がない。というのが僕の見解ですね。

 

ダフリが出るのは道具のせい?と疑っていたころの自分が恥ずかしいです。

 

でも、そう思わざる負えないぐらいにダフっていたのである意味いろいろな方面に助けを求めていたということにもなります。

 

前置きはこの辺にして。。。

 

ゴルフって右手と左手どっちが重要だと思いますか?

「そんなものどっちも重要だろう!」なんて答えが返ってきそうですが。。。

 

確かにどちらも大事なんですけど、左手(右打ちの場合)が特に重要なんですね。

はっきり言ってダフる人って右手に力入れすぎです。

ダウンスイングで右手でグリップをギュって握っちゃってます。

 

右手握ったらどうなるか?

コックがほどけやすくなります。

 

ほとんどの人が右手で打ちにいきます。

ほとんどの人が右手を使いすぎています。

右手が利き腕なので仕方ないと言えば仕方ないのですが。

 

そのため、フォローで右手が左手の上にきません。フォローが小さいのは右手で打ちに行っている証拠です。

そして、右手でしゃくるように打っています。

右手でしゃくるように打つとどうなるか?

想像したら分かると思いますが、ザックリ行きますよね。

地面をザックリしちゃいます。

「あ~あ、ダフってしまった・・・」

当然の結果なんです。

なぜなら、右手で打ちに行くからです。

しゃくる動きがだめなら上から強く入れてやろう。今度はクラブヘッドを上からボールにぶつけようとします。

 

同じことです。

ザックリ行きます。

 

これも右手で当てに行くからです。右手を必要以上に使いすぎている限り、ダフリからは逃れられません。

いつダフるかもしれない不安感の中ゴルフをすることになります。

アプローチでも同じでザックリやチョロが出続けます。右手を使いすぎている限りこれらは出続けます。

 

スイングがどうのこうの言う前に、グリップを見直したほうがいいです。

まずは、グリップを基本通りにできているのかどうか?ということ。

 

ゴルフスイングでグリップって本当に大事です。

スイングの柱になっているのではないか?ぐらいに思う時があります。

「グリップなんて握りやすいように握ったらいいじゃん」って思っていたとしたらダフリはいつまでたってもあなたの前に大きな壁として立ちはだかったままでしょう。

 

ゴルフスイングはグリップがとても大事なんです。

ダフリの人のグリップを見てるとどれも「握りたいように握っている」が共通しています。

基本が全くなってないと言っても過言ではないです。

 

グリップが基本通りに握ることができていないので右手で打ちに行ってしまう。

ダウンスイングで右手に力が入ってしまう。

 

あなたはどのようにグリップしていますか?

右手に仕事ができにくいグリップで握れていますか?

ダウンスイングで左手首のコックを保ってグリップエンドから下に引き下ろすことができるグリップができていますか?

 

ダフる人のほとんどがこれができていないのです。

グリップを適当に握ってしまっている。

適当に握るからダフリというしっぺ返しに合う。

ダフらないために右肩を下げないとか、左足体重にするとか、ターフを取らないように打つとか、軸がブレないスイングをするとか、ダフらないためにスイングばかりに目が行き、肝心のグリップはほったらかし。

 

体とクラブをつなぐ接点になるグリップ。

グリップなくしてゴルフスイングは成り立たないということをもっと真剣に向き合い追求するべきだと思います。

確かに僕も昔はダフってばかりのダフリの帝王でしたのでえらそうなことは言えませんが、グリップの重要性にその頃は全く気付いていませんでした。

 

「グリップ?」

「友達がこうやって握れって言ってたからこうしているけど?」

「だいたいこんな感じに握ったらいいってさ」

「雑誌見たけど、こんな感じに握れってさ」

完全に軽く考えすぎていたんです。

おかげさまでしっぺ返しを食らい続けました。

ゴルフの神様が僕の前にダフリという物凄く高い壁を突き付け試練を与えてくれました。

もしもあなたが今ダフリに悩んでいるのであればグリップという基本部分が抜けている可能性が高いです。

 

ダフリで悩んでいる人のほとんどが以下のようなグリップになっています。

悪い例1

rey43y34344

右手の人差し指と親指の間に隙間ができ、右手でグリップをわしづかみにしている握り方。

悪い例2

ry54y5444344

右手の人差し指を伸ばして握っている。

このようにグリップするとダウンスイングの時に右手にどうしても力が入ってしまいます。
そして、左手首のコックがダウンスイングの早い段階でほどけてしまってダフリに悩まされる。

 

良い例

t4t4t44344

右手の人差し指と親指の間をしっかり閉じています。

そして右手の人差し指と親指を閉じた線が右肩と首の間ぐらいを指すようにします。

このように正しくグリップするためには左手と右手を正しく握る必要があります。

 

左手

ewt4t4344

右手

ery34y54344

 

正しいグリップの出来上がり

t4t4t44344

 

ポイントとしては右手は下からグリップに指の第二関節部分を当てて指でグリップします。間違っても手のひら側でグリップしないようにしてくださいね。

そして、人差し指と親指の隙間をしっかり閉じておきましょう

右手の人差し指は拳銃の引き金を引くような形になります。

幼いころおもちゃの拳銃で遊んだことがある方はわかると思います。

そして、ここからが肝心なポイントをお伝えします。

 

写真のようにグリップしたらグリップしている右手のひら部分に空間をつくるようにします。

つまり右手のひらをグリップから離して握るという事です。

握ると言っても右手はクラブを支えている程度の力感です。

ダフる人のほとんどがアドレスのこの時点で右手のひらをグリップに押し付けるように握っています。

押しつけていなかったとしても右手に力が入ってしまっています。
感覚としては右手のグリップはクラブをつまんでいるぐらいの力感です。(実際につまんではいませんが)

これぐらいの弱々しい力感が大事です。

こうすることによってスイング中に右手が悪さをできなくします。

そして、嫌でも左手リード(左腕に意識が向けられる)でダウンスイングをするようにアドレスからセットアップしておくのです。

今まで右手を使ってダウンスイングをしていた人はすぐに気づくと思います。

「これで振ったらクラブが吹っ飛んでいくのでは?」

大丈夫です。
クラブは吹っ飛んでいきません。
まずはこのグリップでバックスイングをしてみてください。

左手首のコックを入れることを忘れずにです。

トップに腕が上がった時に感じると思います。

今まで右手をわしづかみにグリップしていた場合感じることのできなかったトップの位置に腕が上がった時に左手首がぐっと折れたコックの感触を。

 

左手首でクラブの重みを支えている感触を。

間違っても左手の甲側にコックを入れてはダメですよ。左手の甲側にコックを入れることによってダフリに繋がることをお伝えしました。

 

そして、今度はダウンスイングしてみましょう。
右手のひらをグリップから離すように握っていたおかげで、ダウンスイングで右手に力が入りません。

 

そのため、左手首のコックが保たれたまま下してくることができます。

グリップエンドを地面に向かって左腕を主にして下している感覚が掴めてきます。「ダフリ解消のコツはグリップエンドを地面に向かって引き下ろす」でお伝えしました。

 

どうですか?
今まで右手に力が入っていた場合、体験することのなかった感覚だと思います。
ダウンスイングで右手が力んでいないことが分かると思います。
そして、左腕リードでグリップエンドから地面に向かってクラブを引き下ろしているのに勝手にインパクトゾーンで手首が返りクラブヘッドが走っている感覚が分かると思います。
右手を使ってクラブヘッドをボールに当てに行くスイングでは絶対に感じることのできない感覚です。
ゴルフスイングで右手はグリップを支えている程度の役割だということがなんとなくつかめてもらえたのではないでしょうか?
このダウンスイングで右手に力感を感じない感覚を掴んでいただけるとダウンスイングでコックをほどくことなくクラブを下してくることができるようになり、自然とタメのできたダウンブローのスイングとなりダフリといういわばゴルフ初心者につきまとう高い壁を超えることが出来るのです。
ダフリがなくなってくるとおのずとトップボールもなくなってきます。
ダフリがなくなると100切りなんてあっという間です。
今回はダフリを解消するためのグリップについてのお話をしました。
しつこいようですが、グリップは本当に大事な部分です。

 

グリップの握り方一つでゴルフが変わると言っても過言ではないからです。
今回の内容もあなたのダフリ解消のために役立てていただければ幸いです。

 

「どうしてもダフリが治らない。。。」

あなたがダフリを今すぐに直したいというのであれば、

僕がメルマガ限定でその方法を教えています。

もちろん無料です。

↓↓↓

いますぐにダフリを治しにいく

メルマガではブログに書いてない濃いゴルフノウハウを配信しています(^_^)

ぜひ、登録してみてくださいね。

スポンサードリンク