ダフリを直す左肩の高さをキープし打点が安定するクロスハンドの練習

スポンサードリンク

 

ダフリを直すための方法として、今回もおすすめの練習方法を紹介します。

 

その名も「クロスハンドグリップショット」と命名させていただきます。

 

では、内容に入っていきます。

 

クロスハンドグリップというのは通常のグリップの逆のグリップです。

 

つまり通常は右手が左手の下でグリップしますが(右打ちの場合)

クロスハンドグリップはこの逆で左手を右手の下にグリップします。

 

このクロスハンドグリップをすることにより、アドレスで左肩の位置が低くなります。

そして、低くなった左肩の高さを変えないようにスイングするのです。

 

クロスハンドグリップでボールを打ってみましょう。

以下の写真のようにクロスハンドグリップで練習します。

 

rt4t545 image image

ボールを上げようと思って打つと左肩が上がり右肩が下がります。

 

そして右肩がインパクトで下がることにより軸が右へ傾きます。

 

そうするとダフるわけです。

 

軸が右に傾くことによりスイングの最下点が右にズレてしまいますので、ボールを打つ前にボールの手前にクラブヘッドが落ちダフリます。

 

なのでダフらないためにはアドレスからインパクトまで左肩の高さを変えないことです。

このクロスハンドでボールを打つことが出来るようになるとダフリが消えていきます。

 

おのずと左肩の高さをキープして打てている証拠になります。

 

最初は難しいと思いますが、このクロスハンドグリップでしっかりと打てるようになるとインパクトが格段に良くなります。

 

インパクトゾーンが低く、そして長くなるためボールを長く押すことができます。

つまり、プロのような長いインパクトゾーンを作ることができるのです。

 

クロスハンドグリップで練習することで打点が安定してダフリを直す近道になります。

 

この練習のポイントとして、左ひじが曲がるとインパクトが安定しません。

フォローまで左ひじを伸ばしたままをキープしましょう。

 

手元を低くを意識してスイングしてみましょう。

 

手元が低い位置をキープできればインパクトで左肩が上がらず、左ひじが曲がりません。

 

左肩が少しでも浮いてしまうとインパクトはズレます。

そして、ダフリになってしまいます。

 

左肩が浮いてしまうことでインパクトの打点が縦にズレますのでダフリとトップボールのどちらかになります。

 

クロスハンドグリップでボールを打つことによりトップの位置もコンパクトにできますので、ダフリを直すことに加えてオーバースイングを直すことにも効果があります。

 

 

インパクトで手元は低く、そして左肩の高さも低くをキープしましょう。

そうすることによりフォローで体重は完全に左足に乗り、左足に乗ったフィニッシュが取れるようになります。

 

あなたのダフリを直すために参考にしていただければと思います。

「どうしてもダフリが治らない。。。」

あなたがダフリを今すぐに直したいというのであれば、

僕がメルマガ限定でその方法を教えています。

もちろん無料です。

↓↓↓

いますぐにダフリを治しにいく

メルマガではブログに書いてない濃いゴルフノウハウを配信しています(^_^)

僕がゴルフを始めて半年でスコア82をマークしたスイングのキモを伝授します。

あなたのスイングがプロのように見違えます。

ぜひ、登録してみてくださいね。

スポンサードリンク