ダフリを治す特効薬はシッティングダウン!ダウンスイングは沈み込め!

スポンサードリンク

ダフっているならダウンスイングでは逆に勇気をもって沈み込んでみよう!

「何言ってるの?沈んだらボールに近づくことになるから余計にダフるでしょ?」

あなたの言いたいことはよく分かります^^

残念ながらゴルフはイメージと結果の動きは違います。

 

ダフリたくないから伸び上がる

ダフリたくないので伸び上がりたくなります。

伸び上がりたくなる気持ちわかります。

ダフらないようにしようと思ったら、だいたいの人は伸び上がります。

でも、逆。

沈み込まないとダフリます。

でも、単に沈めばいいというわけではないです。

 

沈み方があります。

 

シッティングダウンを覚えると沈み込みが怖くない

シッティングダウンという言葉を聞いたことがある人もいるかもしれませんね。

いわゆるタイガーダウンとも呼ばれたりします。

タイガーウッズがダウンスイングの時に沈み込むあの動きですね。

昔は顕著だったですが、最近は沈み込みがあまり目立たなくなりました。

体の事を考えての事だと思いますが。

 

ダウンスイングで沈むと体とボールとの距離が近づくわけですが、頭から突っ込むように沈むわけではないです。

胸をボールに近づけるようにする。

そして、お尻を上に向けるように、お尻と背中の間のくぼみにハリを感じれるように沈む。

また、太ももの裏にハリを感じるように、お尻の穴を上に向けるようなイメージで沈む。

腹筋にもハリを感じます。

これらの事に注意しながらダウンスイングで沈む練習をしてみると分かると思います。

 

前傾悪度をキープできているではないか!ということに^^

ダフリを治すためには前傾角度のキープが大前提

前傾角度のキープという言葉あなたも聞いたことがあるでしょう。

アマチュアゴルファーの多くがこの前傾角度をキープすることができていません。

前傾角度をキープすることがなぜ大事なのか?

考えてみてください。

前傾角度をキープできないという事はどういうことか?

インパクトで、お尻がアドレスの位置よりもボール方向に出ていく。

お尻がアドレスの位置よりもボールの方へ出ていくと、当然前傾が起こされてしまうわけです。

 

「でも、前傾をキープするために、ダウンスイングで沈むのとはちょっと違うんじゃないの?」

あなたはこう思われるかもしれません。

でも、実際に沈んでみると分かります。

後方から動画を撮影して見てください。

自分のスイングを撮影して見てください。

沈んでいるつもりなので前傾が深くなっているはずですが、インパクトではアドレスのお尻の位置をキープできている状態になっていることに気づくと思います。

今まで前傾角度をキープできていなかったことに気づくことになるでしょう。

ダフることに恐怖を覚えて、自然と前傾を起こしてインパクトしている人がほとんどです。

 

前傾を起こして伸び上がるほど、クラブヘッドは地面に落ちてきます。

前傾が起きると余計にダフリます。

 

ダフらないために、アドレスで腹筋が緩まない準備をしよう

アドレスで腹筋がゆるんで、お腹が凹んで構えている人がいますが、これではダウンスイングで腹筋が緩んでしまいやすいです。

腹筋が緩むと、お尻が下垂れてしまいます。

 

ダウンスイングでは沈むために、お尻は後方に突き出るようなイメージになります。

 

そのためには、腹筋にハリを持たせる必要があります。

 

腹筋が緩んでいると、これができないので、お尻が垂れてお腹が前に出てきます。

 

お腹が前に出てくることで、つまり前傾が起きてしまう事になります。

なので、腹筋が緩まないようにアドレスの時にある程度準備をしておく必要があります。

 

沈み込むと分かる、タメの作り方

切り返しからシッティングダウンで沈んでくることによって、自然とクラブはインサイドから下りてきます。

なおかつタメができます。

クラブをインサイドから下そうと意識しなくても、勝手にインサイドから下りてきてくれます。

そして、勝手にタメを作ってくれます。

多くのゴルファーが悩む苦しむダウンスイングでのタメとインサイドアタックを勝手に作り出してくれるのです。

ただ、切り返しから沈み込むことで、手元はトップの位置から何もしないままでOKです。

前傾をキープでき、正しい切り返しができる。

後は、体をターンしていくだけでOK。

手を振ってボールに当てに行く必要はないです。

 

手を振ってボールを打ちに行こうとすると正しいボディのターンで打つという最終形態であるボディターンができませんので、切り返しから沈んだら、後は体をターンしていく。

もしくは、目標に向かって右腰を押し込んでいくようにすると、ボールを強く体の力で押していくことができます。

ハンドファーストで無駄に手を返す必要のないスイングができます。

ハンドファーストでダフらなくなる

正しいハンドファーストのインパクトを覚えるためには、シッティングダウンを覚える必要があります。

自分では沈んでいるつもりでも動画で確認すると「いたって普通じゃん!」と思う事になるでしょう^^

あなたは「沈むとダフる」と思って、まだ信じられないかもしれませんが、何度か試しにやってみてください。

前傾角度をキープしてスイングするコツ。

そして、今までいかに腹筋を使ってスイングしていなかったことに気づくと思います。

太ももの裏が筋肉痛になるかもしれませんね^^

でも、正しいスイングを覚えようと思ったら、当たり前の事なのです。

 

前傾キープができると、スイングはほとんど完成する?

正直、前傾のキープができるようになると、スイングがキレイになります。

前傾がキープできるようになると無駄な動きが入ってこなくなっていきます。

なので、自然とスイングがでキレイになっていきます。

そして、再現性のも高くなっていきます。

まずゴルフ初心者には、スイング作りからこだわってやってほしいと思います。

間違った動きをしないことがゴルフを上達させる一番の近道ですので、僕はつくづくそう思います。

 

最後に、あなたが短期間で一気にゴルフを上達させたいのであれば、その詳しい方法をメルマガ限定で教えていますのでメルマガ登録しておいてください。

メルマガ

スポンサードリンク