アイアンでタメを作ってダフリを解消する練習は綱引きの形に似ている

スポンサードリンク

ダフリ防止の手立てとしてアイアンのスイングのポイントを解説しています。

ダフリが多い場合は参考にしてください。

 

アイアンのダフリ対策について解説されている動画です。

この動画では女性に多いダフリのスイングと、よくダフる人のスイングのパターンについて解説されています。

それでは動画の内容に入っていきます。

~~~ここから~~~

アイアンでボールを打つ時に考える基本。

まずは、アイアンでボールを打つという動作について知りましょう。
ゴルフスイングはバックスイングでクラブが上がりダウンスイングで下りてきます。
つまり、上がったクラブは必ず下りてくるわけです。
アイアンの基本は打ったら終わりでフォローはいらない。
フォローを考えなくても勝手にフォローに行きます。
自分で一所懸命に高いフォロースルーを取ろうとしている人が多いです。
基本的にアイアンでフォローのことは考えずに打ったら終わりというイメージです。
クラブは上から入ってくる。

でも、ダフる人はクラブが下から入ってしまう。
そして、顔も一緒に目標の方へ向いてしまい右肩が下がってダフリ
もしくはダウンスイングで早くに手を使ってダフリ。

ダフリの原因というのはだいたいこの二つにあります。
ボールを見ないで目標を早くに見てしまうために肩が下がるか、ダウンスイングで力が入りすぎて早くヘッドが落ちてダフってしまいます。

これらは両方ともスイングになっていません。

なのでしっかりクラブヘッドをボールの右側へ入れるという意識を持つことが大切になります。
しっかり顔を残してヘッドを入れることでクラブヘッドは勝手に返ってきます。
どんなに上からダウンブローに入れてもクラブは抜けてきます。

自然とフォローに向かってクラブは抜けてくる。

クラブは斜上から入ってくるわけなのでどんなに振ってもドーンとクラブヘッドは抜けてきます。
なのでこの形が取れるようになるとダフリやトップはなくなってきます。
女性は特に下から上へすくい打つ傾向があるので上からヘッドを入れるということを意識したほうがいいでしょう。
構えた時点でボールの方向は決まっているので、構えてからはしっかりクラブヘッドに意識を集中します。
でも、どうしてもダウンブローに上から打てと言われると、肩が回らずに手だけで打ちに行きたがります。
大事なのはアドレスで構えた顔の位置です。

この顔の位置が少しでも傾いたりするとダフったりフェイスが開いて右プッシュしたりします。
なので意識はしっかりと自分の顔の向きをキープすることです。
アイアンでボールを運びたいという意識ではなくて、打つという意識を持つことです。
ダフリを防止するためにはしっかり顔を残してインパクトすることが大事です。
次にダウンスイングでタメを作る練習です。
クラブヘッドを空中に浮かして体の前で地面とシャフトが水平になるようにします。

そのままの状態からスイングします。

腕の角度は変えずにキープしてです。

クラブヘッドを戻さずに肩だけ戻すようにします。

綱引きのように下半身を使って肩を戻してきます。

この時に腕の形を変えないようにすることがポイントです。
また、クラブヘッドを落とさずに戻してくることがタメを作る練習になります。

~~~ここまで~~~

ダフリ防止のためにはダウンスイングでのタメが必要ということをこのブログで何度もお伝えしていますが、タメの練習として綱引きの要領で動画の練習方法を取り入れてみるといいですね。

 

「どうしてもダフリが治らない。。。」

あなたがダフリを今すぐに直したいというのであれば、

僕がメルマガ限定でその方法を教えています。

もちろん無料です。

↓↓↓

いますぐにダフリを治しにいく

メルマガではブログに書いてない濃いゴルフノウハウを配信しています(^_^)

ぜひ、登録してみてくださいね。

最短最速でダフリを克服できる方法です。

スポンサードリンク