今日はダフリの原因として上半身の動きについてです。
ダウンスイングでよく右肩が下がる人がいます。
この右肩が下がるとダフリやすくなります。
下の動画であるように右肩下げてすくうように打ちに行くと必ずダフリますからね。
ボールを上げようとする意識がこのように右肩が下がってダウンスイングしてしまうことになります。
右肩が下がることによってクラブが寝てダウンスイングに入ってきますのでボールの手前にクラブが落ちやすくなります。
そしてダフったり、トップしたり、または打ちだしたボールが高く上がる(ぽわ~んとしたボール)。
ダフリが多い場合、右肩が下がってダウンスイングをしていることが考えられますので注意しましょう。
「ボールを上げたい」とか「飛ばしたい」とか「ゴルフスイングは下から上に」とか、このようなイメージがあるとダウンスイングで右肩が下がってしまいます。
右肩は下げないようにダウンスイングすることがダフリ防止のポイントです。
右肩を下げないための練習方法を動画で解説しています。ダフリが多い場合はこの練習で右肩が下がっていないかを確認してみるといいでしょう。
動画ではこのようにボールをティーアップしてバックスイングで左肩がアゴに顎に触れてダウンスイングで今度は右肩が顎に触れるようにしてボールを打っています。
これはボールを打たずにティーだけをこのようにして打つだけでも効果があります。
または、素振りで確認することもできます。
右肩が下がってダフリやすいという場合はこのような練習を取り入れてみるといいですね。
今まで右肩が下がっていた人はダウンスイングで右肩が顎に触れないでしょう。
特に右手を使ってしゃくるような打ち方をしている人は右肩が下がっていたことに気づくと思います。
前回は右手を使って打ちに行く悪いグリップの握りについてお伝えしました。
ゴルフはクラブのロフトがボールを上げてくれるので、しゃくりあげるようなスイングはNGです。
アイアンでしゃくるような打ち方をするとダフリになりますので気を付けましょう(ドライバーも同じです)。
こちらの動画でも右肩を下げないために顎の下に持ってくることの意識と、左右対称のスイングをするために繋がるということを解説しています。
このようにダウンスイングで右肩を下げないということはダフリ防止に繋がりますので大事なことです。
このイメージを持って最初は練習してみましょう。それでもダフリが多い場合は他に問題があります。
「どうしてもダフリが治らない。。。」
あなたがダフリを今すぐに直したいというのであれば、
僕がメルマガ限定でその方法を教えています。
もちろん無料です。
↓↓↓
メルマガではブログに書いてない濃いゴルフノウハウを配信しています(^_^)
ぜひ、登録してみてくださいね。