コースで突発的にダフってしまった場合、次の1打でダフリのことを考えてしまい。
またダフリ・・・
今度はダフリを嫌がってトップ・・・
この繰り返しに陥ってしまっていませんか?
コースでダフリが出た時の対処法として即効性のあるダフリ解消の方法をお伝えします。
ラウンド中はスイングのことをできるだけ考えないよう目標を狙って打つことが大事です。
でも、ダフリが続いてしまうと目標を狙うどころではなくなります。
ダフリのことが気になり「次もダフったらどうしよう」と弱気になってしまい目標を狙うどころではなくなってしまう。
そんな場合はできるだけダフリのことを考えずにスイングしたいので意図的にダフらないためのスイングに変える必要があります。
そこで、コースでダフリが続いた場合アドレスで右足のカカトをあげて構えます。
そして、スイング中右足のカカトを上げたままスイングします。
こうすることにより、左軸で回転することができます。また、ダウンスイングでもしっかりと左足に体重を乗せることができます。
なのでダフってしまう原因の一つである右足に体重が残ったままのインパクトを防ぐことができるのです。
コースでは練習場と違い開放的な気分になり、目標に対する意識が強くなりやすくそのため、ヘッドアップして体重が右の残ったままインパクトしやすいです。
こうなるとボールをかちあげる動きになり軸が右に傾きやすいのです。
そして軸が右に傾くことによりダウンスイングで右肩が下がりタメがほどけてボールの手前にクラブが落ちてダフリになる場合が多いです。
それを防ぐ手段として右足カカトをアドレスからフィニッシュまで浮かした状態でスイングすることをおすすめします。
ただダフリを防ぐ特効薬として今回紹介しましたが、完全にダフリを直すためにはダフっている原因とダフらないスイングを作る必要があります。
このブログではダフリを直す方法としてダフリの原因となる様々なスイング中の改善点をお伝えしています。
ダフリというのは原因は一つとは限りません。
人によりダフる原因は異なります。
もちろんあなたがダフっている原因もこの中に含まれますが、まずは自分がダフっている原因を突き止めることができないとダフリを解消することは難しくなります。
突発的にダフリが出た時の対処法として今回はスイング中に右足かかとをあげておくことをお伝えしましたが、あなたのスイングからダフリを完全に消すためには一時しのぎの方法ではなくて、スイングを根本から変える必要があるということを知っていただきたいです。
初心者の方がダフってしまう原因であるダウングイングで右肩が下がることや、右手でしゃくってタメがほどけている原因などがあげられますので、当てはまっていないか確認してみてください。
最後に僕のメルマガではブログでは書いてない濃いゴルフノウハウを配信しています。
実は僕がダフリを治した方法をメルマガ限定で配信しています。
あなたがダフリを今すぐ治してゴルフを楽しみたいならおすすめです(^_^)
↓↓↓