ダフリを克服するために下半身はおとなしく使うための練習方法

スポンサードリンク

 

 

今回の動画ではダフリ対策としまして、下半身の無駄な動きが多い場合、下半身をおとなしく動かす練習になります。

下半身に無駄な動きが多いと軸がブレてダフリの原因となります。

ゴルフスイングでは下半身はできるだけ静かに使うことが大事です。

軸のブレないスイングをするためには安定した下半身の動きが必要になります。

 

 

 

ダフリやトップを防止するための下半身の動きをよくするためのドリルになります。
この動画ではダフリが多い方にとって効果的なドリルとなります。

このドリルを行うことによってスイング中の体の余計な動きを抑えることが出来ます。
そして、腕と手でクラブを上手にコントロールすることが出来るようになります。
まずはじめに、アドレスのスタンスですが両足をそろえます。

そして、しっかり膝を曲げます。

この時に膝にしっかりと体重を感じるぐらいしっかり曲げましょう。

そして、この練習を行う時に下半身(ひざ)は一切動かしません。
下半身をしっかり固定したまま上半身をリラックスさせて膝を固定したままで腕と上体の回転だけでボールを打ちます。
両足をそろえてしっかりと膝を曲げて下半身は固定したままで腕と上体だけでスイングします。
この練習は7番アイアンで行いましょう。
7番アイアンで150ヤードぐらい飛ぶ人は、この両足をそろえた練習でも130ヤードぐらいは飛びます。

膝を固定したままで上体をリラックスして思い切って振ってみましょう。

ちなみにアドレスの時に上体の力を抜く方法としては肩をなで肩にすることです。

 

なで肩でアドレスするイメージがあると上体の力みは自然となくなります。

肩に力が入ってアドレスしている人が多いです。

正面から見てアドレスで肩がいかり肩になってしまっている人など良く見かけます。

 

肩に力が入っているとスイングでボールをしゃくる動きになりやすいです。

なので上体をリラックスさせるためにもなで肩の意識でアドレスしてください。

 

この練習では下半身が固定しているのでスイング中の上体の動きを身につけるのに最適です。

瓦割のイメージでバックスイングから一直線に地面に向かって右手で突くようにしましょう。

そうすることでダフらない上体の動きを作ることができるようになります。

 

上から下に突く突く突く!!!

ボールを横から払い打ちにいくスイングではいつまでたってもダフリから逃れることはできません。

 

ゴルフスイングは上から右手で突くことが大事です。

この練習で上半身の使い方や腕の使い方をマスターしていきましょう。

 

「どうしてもダフリが治らない。。。」

あなたがダフリを今すぐに直したいというのであれば、

僕がメルマガ限定でその方法を教えています。

もちろん無料です。

↓↓↓

いますぐにダフリを治しにいく

メルマガではブログに書いてない濃いゴルフノウハウを配信しています(^_^)

ぜひ、登録してみてくださいね。

スポンサードリンク