ダフリを招いてしまうギッタンバッコンスイングの解消法

スポンサードリンク

ギッタンバッコンスイングになるとダフリがひんぱんにでます。

ゴルフ初心者の方でダフリが多い場合、スイングがギッタンバッコンのスイングになっている可能性が高いです。

ダフリ対策にもなりますのでギッタンバッコンスイングは修正する必要があります。
バックスイングで左サイドに体重が乗り、ダウンスイングで右サイドに体重が乗る形ですね。

必要以上に右サイドに体重が乗ってしまうと右肩がダウンスイングで下がりやすくそのため手首のコックがほどけやすいためクラブヘッドがボールの手前に落ちてダフリます。

 

ゴルフを始めた当初の僕もこのギッタンバッコンスイングになっていました。

おかげでダフリが絶えませんでした。

軸が傾いているという事をまずは認識する必要があります。
なので今回はギッタンバッコンスイングの対策を動画で紹介しています。

 

バックスイングで左のひざが前に出て体が伸びて軸がブレてしまうスイングのことをギッタンバッコンと言います。
このギッタンバッコンになってしまう原因としてはアドレスでの肩や腰や膝の捻転差が別々に動いてしまっている状態が原因です。

なのでまずは意識としては肩、腰、膝の全てのパーツを「せーの!」で一緒に常に動いていることが大事ですね。
肩、腰、膝が常に同一上のパーツだと思って動かすことが大切になります。
意外と多いのが、腰は何度。肩は何度。といったように難しく考えて練習している人が多いです。

なのであまり深く考えずに全部のパーツを一緒の動かすことを意識しましょう。
そうすることにより軸が傾かなくなってきます。
腰だけを止めて肩だけを回してとかやると、軸が傾いてしまいます。

ですので全部一緒に回して、全部一緒に回す。
この意識があることによりギッタンバッコンしなくなります。
また、アドレスも意外と左右対称に構えようとしますが、ゴルフクラブを握った時右手が左手よりも下がった状態になります。
ですので、左サイドよりも右サイドの方がわずかに低い状態になっています。
体の真ん中を軸に構えるのはいいのですが、

右サイドが少し倒れている状態が望ましいです。

そうすることによって少し気持ち程度ですが右荷重になってバックスイングで回るときにあまり右サイドを伸ばすというよりは右荷重になっているのでそのまま回っていけば右足に乗ったバックスイングになってきます。
右手が左手よりも下にあるので気持ち右サイドが少し傾いている状態をイメージして練習することによって伸びあがりが出にくくなります。

 

「どうしてもダフリが治らない。。。」

あなたがダフリを今すぐに直したいというのであれば、

僕がメルマガ限定でその方法を教えています。

もちろん無料です。

↓↓↓

いますぐにダフリを治しにいく

メルマガではブログに書いてない濃いゴルフノウハウを配信しています(^_^)

ぜひ、登録してみてくださいね。

スポンサードリンク