ダフリを直すコツはアドレスでボールを下目で見ること

スポンサードリンク

ダフリ防止の方法として今回も一つワンポイントアドバイスをお送りしたいと思います。

 

ダフリを直すためにはスイング中にいかり肩ではなくて、なで肩を意識することが大事と以前の記事で紹介しました。

インパクトはなで肩を目指す

ダフってしまう人の多くがインパクトで左肩が上がり、右肩が下がって左ひじの引けた右手でしゃくるような打ち方になっていることをお伝えしました。

 

これがダフリを招く原因となることを言いましたね。

 

そして、今回はインパクトでなで肩にするための方法としてボールの見方を変える方法をお伝えします。

 

これはアドレスでのボールの見方です。

 

アドレスで首が垂れてしまうとボールを上から覗き込むような形になります。

 

ダフっている人のアドレスを見ていると「ボールにしっかり当てたい」という気持ちからからアドレスでボールを上から覗き込んでいる傾向が見られます。

 

これではスイング中に肩に力が入りやすくなりダフってしまう可能性が高いです。

 

ですので、ボールを覗き込むように首を垂らすのではなくて、逆にボールを下目使いで見下ろすような見方に変えてみましょう。

 

下目でボールを見ることにより首が垂れませんので肩に力が入りにくくなるのです。

image

上の写真のようにボールを覗き込むようにして首が垂れてしまってはインパクトで肩に力が入りやすくなってダフリやすいのです。

これではいけません。

 

ダフリの場合はインパクトで顔がボール方向へ突っ込んでしまう(ボールを覗き込むような形)になって肩に力が入り、そのためいかり肩でインパクトを迎えてしまう。

肩が上に上がることにより手元も上に上がり、クラブヘッドは逆に地面に落ちます。

 

肩に力を入れずに肩を上げずにスイングするためにはボールの見方一つを変えるだけでもスイングの感覚が大きく変わります。

 

ダフっている場合はアドレスで構えた時にボールを覗き込んで首が垂れてしまっている可能性が高いので首が垂れないように下目でボールを見るぐらいのつもりで構えてみましょう。

image

上の写真のように下目でボールを見るぐらいのつもりで構えることでアドレスで首が垂れない。

 

今回はダフリ防止のためにボールを覗き込まないということをお伝えしました。

ボールの見方一つ変えるだけで体は連動して肩に力の入らないスイングができるようになりますのでぜひ、ボールを下目で見る感覚でスイングしてみることをお勧めします。

アドレスではボールを下目で見て肩の力を抜き、スイング中に肩に力が入らないようにします。

 

インパクトでは特に左肩が上に上がらないようにしましょう。

 

下目でボールを見て、肩の力を抜き、左肩を上げずにインパクト。

 

これができるようになると力みの取れたスイングになります。

スイング中に力みからくるダフリを防ぐためにも参考にしていただければ幸いです。

 

「どうしてもダフリが治らない。。。」

あなたがダフリを今すぐに直したいというのであれば、

僕がメルマガ限定でその方法を教えています。

もちろん無料です。

↓↓↓

いますぐにダフリを治しにいく

メルマガではブログに書いてない濃いゴルフノウハウを配信しています(^_^)

ぜひ、登録してみてくださいね。

スポンサードリンク