コースで力みからくるダフリ対策!ナイスショットへ導くために意識すること

スポンサードリンク

 

ダフリが多い場合スイングに様々なミスが起こりダフってしまう。

ダフリは人それぞれでスイングの問題点が同じである場合と問題点が異なる場合もあります。

 

ダフリを直すには自分のスイングの問題点をまずは知る必要があります。

 

下半身、上半身どちらに問題があるのか?

もしくは、下半身と上半身どちらもダフってしまう問題を抱えていたりするものです。

 

今回は、ゴルフ初心者の方がコースで力みからダフリを起こしてしまう原因とそれを防ぐための方法についてお伝えしていきます。

 

アイアンで打つ時に、素振りでは楽に振れるのにいざボールを目の前にして打つとなると強振してダフリ。

 

力みからボールにクラブをぶつけにいき、クラブフェースにボールが乗る感覚を得ることができない。

 

これは昔の僕も同じで「ボールがフェースに乗る感覚?なにそれ?わっかんね〜…」

アイアンでダフリなく打てる人はクラブフェースに乗せてボールを運ぶように打つことができます。

 

これはあくまで感覚ですが、ダフリがなくアイアンで打てるようになると、ボールがフェースに乗っている感触が出てきます。

 

この感触をつかめるようになった頃にはアイアンのダフリはきれいさっぱり消えていることでしょう。

 

そもそもアイアンは飛ばすクラブではなく、狙ったところにきっちりボールを運びたいクラブです。

 

なのでアイアンはフルスイングする必要はありません。

距離感を出して行きたいクラブなので、毎回同じ力感で振り切る事が大事です。

 

「よし、今度は思い切りフルスイングしてやろう」

 

「10ヤードでもいいから、距離を伸ばしてやろう」

 

このように考えて毎回ショットのたびにスイングの力感が変化していませんか?

 

これでは、アイアンショットの正確性も定まってきませんし、何よりダフリがたびたび出てしまうと言っても仕方ないとしか言いようがありません。

なので、ダフリを解消するためにアイアンショットに対する考え方を変える必要があります。

 

ゴルフ初心者の場合練習場でアイアンショットの飛距離を気にするあまり、かえってミスになるスイングの反復を行っているようなものでこれではコースで力が入りダフリを招いても当たり前だと思います。

 

アイアンショットは狙った距離にきっちりボールを運ぶためにフルスイングするよりもコンパクトに振る方がボールがフェースに乗る感覚(ダフらず打てる確率が上がる)が出ます。

 

「それは分かってるけど、どうしても力んでしまうんだよな〜」

この気持ち分かります。

 

以前の僕も同じくボールを前にしたら勝手に力が入ってダフリでしたから。

 

そこで力まず打つダフリ対策として、コンパクトに振るために

 

のど仏の向きが変わらないようにバックスイングする。

 

のど仏を意識してバックスイングすることにより、コンパクトなトップになります。

すると力みからくるフルスイングでのダフリのリスクを解消することができます。

11354311

↓↓↓↓

1123453532411

また、ボールにクラブをぶつけに行く動きが抑えられてインパクトゾーンを長くできるのでボールがフェースに乗る感触を掴みやすいです。

 

逆にのど仏が動いて右を向いてしまうと(体と一緒に回って)バックスイングが大きくなり、腕と体の同調が壊れてしまいます。

そのため手元が体から離れてしまい手を使って上からぶつけに行くスイングになり、ボールの手前をザックリやったり、アイアンの距離感が合わなくなります。

tg4t4t4t4

なので、バックスイングでのど仏の位置を動かさないようにクラブを上げていくことが大事です。

これができるようになると、頭の位置も動かなくなり、結果的に軸のブレを防止することにも繋がります。

頭が上下、左右に動いてしまう場合は軸がブレやすいのでのど仏を意識することは効果的です。

 

そうすることにより、トップがコンパクトになりフェースの開閉が小さくなってクラブの入射角が緩やかになるのでインパクトでフェースにボールが乗る感触が出ます。

 

また、フェースにボールが乗ることにより、コンパクトに振ってもフルスイングしていた時よりしっかり距離も出ます。

アイアンは力いっぱいに打てば飛ぶというわけではないですよ。

 

アイアンで力みからザックリ(ダフリ)を連発することのないように、アイアンというクラブは狙ったところに落とすクラブという考えをまずは持ってみることがダフリから脱却するためのカギとなります。

コースに出ると開放的なこともあり、

「飛ばしてやろう」という欲が掻き立てられてきたりしますが、そんな時ほどのど仏に意識を集中してみると力みからくるダフリ防止に繋がりますよ^_^

 

「どうしてもダフリが治らない。。。」

あなたがダフリを今すぐに直したいというのであれば、

僕がメルマガ限定でその方法を教えています。

もちろん無料です。

↓↓↓

いますぐにダフリを治しにいく

メルマガではブログに書いてない濃いゴルフノウハウを配信しています(^_^)

ぜひ、登録してみてくださいね。

 

スポンサードリンク