コースでダフリを防ぐためのポイント、腕の回旋を意識する

スポンサードリンク

ツアープロコーチの森守洋さんによるコースでのダフリを防ぐための方法になります。

初心者ゴルファーの場合コースでありがちなダフリを招く原因について解説されているので参考になると思います。

 

コースでダフリを防ぐ手立てとして解説されています。

腕を振りおろすイメージで右手がどうしても突っかかってしまうイメージの場合一つは体重移動を意識しすぎて

どうしても体が突っ込んでしまっていることがあげられます。

それはターゲットに対する意識が強すぎることなどから
体が突っ込んでインパクトをしているので右手が突っかかってダフリのイメージが出ます。
ターゲット方向に体がズレて体全体でボールをとらえようとしてしまう動きが強いことがダフリを招きます。
なのでその場合は少し右軸のままボールをとらえるイメージが必要です。
体重移動を考えることなく少し右軸のままボールをとらえる意識に変えてみましょう。
またはボールを打つ前に両足を閉じてしまって何度か素振りを行ってみましょう。
とにかくコースではターゲットに意識が向きやすいので軸が左へ突っ込まないように意識することが大事です。
もう一つは腕の回旋することなくボールに対して直線的に使ってしまうこともダフリを招くことになります。
フェース面をボールに合わせに行く意識が強いと腕が回旋せずに直線的に動いてしまいます。

こうなるとザックリになったり振りぬきが悪くなってしまいます。

なのでそういった場合はしっかりと右手を回旋させることが大事です。

右ひじから先を回旋させてフェースを返すことによりつっかかりを防ぐことができるのでコースでのダフリ対策になります。
腕というのは回旋するようにできていますのでトップスイングから曲がったもの(右腕)を回旋させながら下してくる必要があります。

そうすることによりクラブフェースがボールに対して開いては入ってきますのでインパクトでしっかり閉じることができます。

なので右手の回旋というのはしっかりやることが大事ですね。

また、よく「下半身を固めろ」ということ言われますが、下半身を固める意識でいるとどうしても人間の体は上半身も力が入ってしまいます。
なので下半身というのは立っているだけでも十分にエネルギーがあるので立っているだけのイメージだけで十分です。
どうしても下半身を止める意識が強いと上半身も力が入ってしまいます。
なので下半身を固める意識は持たずにスイングすることにより腕をスムーズに振りおろすことが出来ます。
下半身は普通に立っているつもりだけで十分です。
また、アドレスで大切になるのは下半身をしっかり固めるイメージよりも立ち位置が大切になります。
前傾しておしりが上に上がるように構えることが大切です。
おしりを上げずにおしりが垂れると骨盤がねたままになり上半身と下半身の連動ができなくなります。

こうなると体をただ回転する方向へ使いやすくなってしまいます。

コースでのダフリ対策として以上の事を頭に置いてラウンドを楽しみましょう。

 

「どうしてもダフリが治らない。。。」

あなたがダフリを今すぐに直したいというのであれば、

僕がメルマガ限定でその方法を教えています。

もちろん無料です。

↓↓↓

いますぐにダフリを治しにいく

メルマガではブログに書いてない濃いゴルフノウハウを配信しています(^_^)

ぜひ、登録してみてくださいね。

スポンサードリンク